ニュースの一覧
-
2012-02-23 新刊JP
-
2012-02-23 新刊JP
-
「ASURA'S WRATH」,本日発売&最新プロモーションムービーが公開に。「A&G GAME MASTER GT-R」では番組全体でアスラを特集
カプコンは,PlayStation3/Xbox360用ソフト「ASURA'SWRATH」を,本日(2012年2月23日)発売した。これを記念して新たなプロモーションムービーが公開されたので4Gamerに掲載しよう。また,2月24日に放送されるラジオ番組「A&GGAMEMASTERGT-R」では,「ASURA'SWRATH」特集が組まれる。
2012-02-23 新刊JP -
漫画「バイオハザード〜マルハワデザイア〜」,本日発売の「週刊少年チャンピオン」にて連載開始
カプコンは,同社の看板タイトル「バイオハザード」を題材とした漫画「バイオハザード〜マルハワデザイア〜」の連載を,本日発売の「週刊少年チャンピオン」で開始したと発表した。1話目は巻頭カラーの55ページで掲載されており,読み応えは十分だ。また,あらすじが公開されているので,“最恐”連載の冒頭をチェックしておこう。
2012-02-23 新刊JP -
「ソードオブリベリオン」,新外観福袋で“イカ串”や“魚フォーク”が手に入る
カプコンは,同社の看板タイトル「バイオハザード」を題材とした漫画「バイオハザード〜マルハワデザイア〜」の連載を,本日発売の「週刊少年チャンピオン」で開始したと発表した。1話目は巻頭カラーの55ページで掲載されており,読み応えは十分だ。また,あらすじが公開されているので,“最恐”連載の冒頭をチェックしておこう。
2012-02-23 新刊JP -
「ArcCiel〜マイアといっしょ!!」,配信中の先行体験版をバージョンアップ
カプコンは,同社の看板タイトル「バイオハザード」を題材とした漫画「バイオハザード〜マルハワデザイア〜」の連載を,本日発売の「週刊少年チャンピオン」で開始したと発表した。1話目は巻頭カラーの55ページで掲載されており,読み応えは十分だ。また,あらすじが公開されているので,“最恐”連載の冒頭をチェックしておこう。
2012-02-23 新刊JP -
イギリスのレーティング機関にも『Dragon Ball Z for Kinect』が登録
カプコンは,同社の看板タイトル「バイオハザード」を題材とした漫画「バイオハザード〜マルハワデザイア〜」の連載を,本日発売の「週刊少年チャンピオン」で開始したと発表した。1話目は巻頭カラーの55ページで掲載されており,読み応えは十分だ。また,あらすじが公開されているので,“最恐”連載の冒頭をチェックしておこう。
2012-02-23 インサイド -
セガ,往年の名機「ゲームギア」のタイトルを,バーチャルコンソールで3月14日に配信開始。第1弾は,「ソニック&テイルス2」など3本
セガは本日,ニンテンドー3DS向けゲームソフト配信サービス「バーチャルコンソール」にて,携帯ゲーム機「ゲームギア」のタイトルの配信を,2012年3月14日に開始すると発表した。配信タイトルの価格はすべて300円(税込)。配信第1弾となるのは,「ソニック&テイルス2」「ドラゴンクリスタルツラニの迷宮」「TheGG忍」の3本だ。
2012-02-23 新刊JP -
小島プロダクション、カリフォルニアにスタジオ設立も視野に
セガは本日,ニンテンドー3DS向けゲームソフト配信サービス「バーチャルコンソール」にて,携帯ゲーム機「ゲームギア」のタイトルの配信を,2012年3月14日に開始すると発表した。配信タイトルの価格はすべて300円(税込)。配信第1弾となるのは,「ソニック&テイルス2」「ドラゴンクリスタルツラニの迷宮」「TheGG忍」の3本だ。
2012-02-23 インサイド -
「初音ミク and Future Stars Project mirai」の無料体験版が配信中。現実世界で初音ミクが歌って踊るARライブも楽しめる
セガは,ニンテンドー3DS用ソフト「初音ミクandFutureStarsProjectmirai」の無料体験版を,ニンテンドーeショップで配信している。体験版では,「トリコロール・エア・ライン」「LOL-lotsoflaugh-」のリズムゲームと,「SING&SMILE」のARライブをプレイ可能だ。
2012-02-23 新刊JP -
ローカルの懐に入り込む投資家ーCAVインドネシア鈴木隆宏氏【本田】
[読了時間:3分]【アジア進出メモ(5)】 2012年2月2-3日にシンガポールで開催されたStartupAsia。これに合わせ、シンガポールを初め東南アジアに進出し出した日本のベンチャー企業を中心に取材を行いました。この地域に対する認識・目標など企業としての考えに加え、アジアで生きる個人としての目線も含めて伺っています。全5回。 第5回目(今回の最終回)は、サイバーエージェントベンチャーズ…
2012-02-23 TechWave -
世界一の美術商を目指せ!iOS向けソーシャルゲーム『アートディーラーズ』
[読了時間:3分]【アジア進出メモ(5)】 2012年2月2-3日にシンガポールで開催されたStartupAsia。これに合わせ、シンガポールを初め東南アジアに進出し出した日本のベンチャー企業を中心に取材を行いました。この地域に対する認識・目標など企業としての考えに加え、アジアで生きる個人としての目線も含めて伺っています。全5回。 第5回目(今回の最終回)は、サイバーエージェントベンチャーズ…
2012-02-23 インサイド -
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第168回「ラブプラスは遊びじゃない」
先日,自身が保持するKO-D無差別級のチャンピオンベルトを巡って激闘を繰り広げた,男色ディーノ選手。ですがゲイムはゲイムできっちり遊んでいたようで,今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョーゼロ」では,「極限脱出ADV善人シボウデス」のニンテンドー3DS版とPlayStationVita版のどちらがオススメか? といったあたりをお届けします。え,「NEWラブプラス」……?
2012-02-23 新刊JP -
カプコンとのコラボレーション、そして「Unreal Engine 3」での世界流ゲーム開発・・・『アスラズ ラース』のサイバーコネクトツーに直撃
先日,自身が保持するKO-D無差別級のチャンピオンベルトを巡って激闘を繰り広げた,男色ディーノ選手。ですがゲイムはゲイムできっちり遊んでいたようで,今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョーゼロ」では,「極限脱出ADV善人シボウデス」のニンテンドー3DS版とPlayStationVita版のどちらがオススメか? といったあたりをお届けします。え,「NEWラブプラス」……?
2012-02-23 インサイド -
「大幅に遅刻じゃないの!!!」――女子高生に罵倒される勤怠管理アプリ「絶対定時少女」にビビる
社会人として勤務時間を管理するのは当然のこと。しかし、普通に管理するのは面白くないと思っている人にオススメなのが「絶対定時少女」という個性派勤怠管理アプリだ。
2012-02-23 ITmedia プロフェッショナル モバイル -
『ぎゃる☆がん』と『ぶるにゃんマン』がコラボ、DLC第1弾として配信
社会人として勤務時間を管理するのは当然のこと。しかし、普通に管理するのは面白くないと思っている人にオススメなのが「絶対定時少女」という個性派勤怠管理アプリだ。
2012-02-23 インサイド -
あの感動をもう一度、DVD「FINAL FANTASY XI ヴァナコン Anniversary 11.11.11」
社会人として勤務時間を管理するのは当然のこと。しかし、普通に管理するのは面白くないと思っている人にオススメなのが「絶対定時少女」という個性派勤怠管理アプリだ。
2012-02-23 インサイド -
今もっとも注目の「Ultrabook」が20台貰えるレビューアー募集!活用サイト「Ultrabooker.jp」がオープン記念
スマートフォンやタブレットに押されているパソコンだが、注目されている製品もある。それが、薄型・軽量で携帯性にも優れている高性能ノートPC「Ultrabook(TM)」だ。 薄型ノートPCというと、アップルのMacBook Airをイメージする人もいると思うが、「Ultrabook(TM)」は薄型ノートPCといってもMacBook Airとは異なり、PCメーカー各社が規格に準じて製品を開発、…
2012-02-23 ITライフハック -
【Nintendo Direct】『いつの間に交換日記』に有野課長から直筆メッセージ&ボイス
スマートフォンやタブレットに押されているパソコンだが、注目されている製品もある。それが、薄型・軽量で携帯性にも優れている高性能ノートPC「Ultrabook(TM)」だ。 薄型ノートPCというと、アップルのMacBook Airをイメージする人もいると思うが、「Ultrabook(TM)」は薄型ノートPCといってもMacBook Airとは異なり、PCメーカー各社が規格に準じて製品を開発、…
2012-02-23 インサイド -
【Nintendo Direct】川島教授の新作『脳トレ』発表 ― 「集中力」と「ワーキングメモリー」を鍛える『鬼トレ』
スマートフォンやタブレットに押されているパソコンだが、注目されている製品もある。それが、薄型・軽量で携帯性にも優れている高性能ノートPC「Ultrabook(TM)」だ。 薄型ノートPCというと、アップルのMacBook Airをイメージする人もいると思うが、「Ultrabook(TM)」は薄型ノートPCといってもMacBook Airとは異なり、PCメーカー各社が規格に準じて製品を開発、…
2012-02-23 インサイド