ニュースの一覧
-
カードゲーム ドミニオンの解説同人誌「ドミニオンマニアックス」が瞬殺
サークルドミニオン木曜会のカードゲーム ドミニオンの解説同人誌「ドミニオンマニアックス」が、メロンブックス秋葉原店に16日に入荷し瞬殺された。ドミニオンマニアックス特設サイトによると『書いてる人が、とてもマニアックスなドミニオン中毒者ばかり。164ページの超ボリューム』という、ドミニオン最強攻略本みたい。 続きを読む
2012-05-17 アキバBlog -
ねんどろいど佐倉杏子発売→初日ほぼ完売 「杏子さんの槍さばき、マジあんこ!」
まどか☆マギカ「ねんどろいど 佐倉杏子」が16日に発売になった。 翔の人生奮闘中(仮)さんによると『杏子さん好きの人からしたら、このねんどろいどは一生物の宝です』とのことで、アキバは発売当日にほぼ完売の勢い。アキバ☆ソフマップ1号店のPOPは『カッコイイィィィ!! 杏子ちゃんの槍さばきマジあんこ!! アカいいよね いい…完売!』になってた。 続きを読む
2012-05-17 アキバBlog -
『ソニック&セガ オールスターズ レーシング』チーフデザイナーが語る「レースゲーム発展には次世代コンソールが必要」
まどか☆マギカ「ねんどろいど 佐倉杏子」が16日に発売になった。 翔の人生奮闘中(仮)さんによると『杏子さん好きの人からしたら、このねんどろいどは一生物の宝です』とのことで、アキバは発売当日にほぼ完売の勢い。アキバ☆ソフマップ1号店のPOPは『カッコイイィィィ!! 杏子ちゃんの槍さばきマジあんこ!! アカいいよね いい…完売!』になってた。 続きを読む
2012-05-17 インサイド -
ハヤテのごとく!32巻&0巻サービスパック発売 最新刊と番外編集を同梱
畑健二郎氏のコミックス 「ハヤテのごとく!」32巻&0巻サービスパック【AA】が16日に発売になった。コミックス情報では『最新32巻と、番外編のカラー4コマやDVDに同梱されたおまけ漫画、連載前のプロトタイプ読み切りなどを収録した第0巻を、2冊セットでスリーブに収納。ポストカードの付録もついて、お値段そのままのサービスパック』みたい。 続きを読む
2012-05-17 アキバBlog -
Facebookに潜む「乗っ取り」のリスク! SNS対策レポートをソースネクストが公表
日本でも実名SNSとしてビジネスパーソンに普及しているFacebookに潜む各種のリスクをソースネクストがレポートとして公開した。「なりすまし」や「アカウント乗っ取り」といった被害が広がっていく危険性があるという。実名かつ仕事関係でつながっていることも多いFacebookだけにリアルな知り合いから届いたリンクを、気楽に開いてしまうことで被害が拡散していく可能性が指摘されている。 続きを…
2012-05-17 ITライフハック -
【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2012年04月30日〜2012年05月06日
『マリオパーティ9』が首位を獲得。そのほかのファミリーゲームもゴールデンウイーク効果で急浮上。
2012-05-17 ファミ通.com -
【ゲームハード販売台数、ハード別ソフト販売割合】集計期間:2012年04月30日〜2012年05月06日
連休中で定番ファミリーゲームが急浮上したWiiが、ハード別ソフト販売割合で約半年ぶりにトップに
2012-05-17 ファミ通.com -
いよいよ発売!PSP『俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない』
バンダイナムコゲームスよりPSP用ソフト『俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない』が発売されました。 (画像:amazon.co.jp) ©伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP ©2012 NBGI このゲームは、前作「俺の妹がこんなに可愛…続きを読む
2012-05-17 乙女☆速報 -
いよいよ発売 PSP『文明開華 葵座異聞録 再演』
フリューよりPSP専用ソフト『文明開華 葵座異聞録 再演』が発売されました。 (画像:amazon.co.jp)©FURYU CORPORATION 2010,2012.All Rights Reserved. このゲームは、2011年8月に発売された『文明開華 葵座異聞録』に新要素が加わったソフト。 前作では…続きを読む
2012-05-17 乙女☆速報 -
【朝刊】『パズドラ』アップデート! 「きさまこのゲームやり込んでいるなッ!」
昨日(2012年5月16日)のニュースをまとめておさらい。新作アプリ情報やアップデート情報に加え、そのほかのニュースなどをまとめてご紹介します。
2012-05-17 ファミ通.com -
願いよ届け! WishScopeがスマホアプリ展開、iPhoneでは無料DL No.1目前 【増田 @maskin】
[読了時間: 2分] ザワットが5月15日にリリースした願いを叶えるサービス「WishScope」のリニューアル版や新しくリリースされたスマホアプリが好評だ。 iOS版は5月16日の段階で、App Storeで競争が激しい「SNSカテゴリー」のダウンロード数でトップ入りを果たし、無料ダウンロード数でも10位以内にランクインしている。 昨年2011年12月7日のローンチ時点を比較…
2012-05-17 TechWave -
ニャルラトホテプも登場する、マンガで読むクトゥルー神話「クトゥルーは眠らない2」
クトゥルー本をいろいろ出している青心社【AA】から、マンガで読むクトゥルー神話の第2弾「クトゥルーは眠らない2」【AA】が、アキバでは16日に発売になった。新刊案内では『実力派揃いのメンバーがコミカライズ!!』を謳い、ニャルラトホテプ(這い寄る混沌)、ヨグ=ソトース(外なる神)、イグ(蛇人間)などが登場する7編の短編クトゥルー漫画を収録。 続きを読む
2012-05-17 アキバBlog -
【コラム・ネタ・お知らせ】 「コミックハイ!」の誇る百合系漫画をガツっとご紹介
どーもー、アキバBlogをご覧の皆さまこんにちわ!「コミックハイ!」編集部のSと申します。皆さん、突然ですが百合ってお好きですか?お好きですよね?好きに決まってますよ!僕はもちろん好きです!大好きです! 続きを読む
2012-05-17 アキバBlog -
【コラム・ネタ・お知らせ】 「ビジュアルアーツ大感謝祭 in 横浜アリーナ」では平行してクラブイベント『OTSU』もやろうと思っています。今回はその「クラブイベント」について
大音量で音楽を聴き、体を動かす。これは何もライブのみの特権じゃないんだな。今回はライブとは似て異なる「クラブイベント」についてを、20周年イベントと併際する「OTSU」なんかも絡めつつお話しましょう。これを読めばきっと君も「クラブ」についての理解度も高まり、DJとしての一歩を踏み出せる! ……かも? 続きを読む
2012-05-17 アキバBlog -
「miil(ミイル)」が世界展開へ、運営のFrogAppsが2億4000万円の第三者割当増資を実施 【増田 @maskin】
[読了時間: 2分] 東京都内でとんかつ料理店「豚組」など人気飲食店を経営する中村仁氏が社長を勤め、著名なエンジニア増井雄一郎氏が開発を指揮するFrogAppsは5月17日、総額約2億4,000万円の資金調達の実施が決定したと発表した。 FrogAppsは、おいしそうな料理を共有するアプリ「miil(ミイル)」を開発。2011年10月24日にサービスを開始し、おいしいにこだわり料理…
2012-05-17 TechWave -
『マックス・ペイン3』の最新曲も聞けるSoundCloudのR★チャンネル【R★情報局】
音楽系クラウドサービスのSoundCloudに開設されているロックスター・ゲームスのチャンネルをご紹介。『マックス・ペイン3』用にアーティストが提供している曲も公開されているぞ!
2012-05-17 ファミ通.com -
アニメ『緋色の欠片』動画コメント第7弾:下和田ヒロキさん
この春より絶賛放送中のテレビアニメ『緋色の欠片』。本作は、人気ゲームブランド「オトメイト」が放つ同...
2012-05-17 アニメイトTV -
【注目アプリレビュー】スマホでもスピード感は健在だった!『ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 エピソードII』
セガの『ソニック』シリーズ最新作『ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 エピソードII』がiPhone / iPod touch / iPadで配信開始。スマホでもスピード感バツグンだ!
2012-05-17 ファミ通.com -
NVIDIAのクラウドゲーム用システム「GeForce GRID」とは何なのか。気になる遅延周りも含め,現時点での情報をまとめてみる
2012年5月16日の記事でお伝えしたとおり,NVIDIAは,Kepler世代のGPUを用いたクラウドゲームサービス用システム「GeForceGRID」を発表した。クラウドゲームサービスはすでに商用もされているが,GeForceGRIDはそれらと何が違うのか。気になる遅延周りも含め,GTC2012の基調講演で明らかになったポイントをまとめてみよう。
2012-05-17 新刊JP -
AMDの第2世代A-Series APU「Trinity」,そのアーキテクチャを分析する
2012年5月15日の記事でお伝えしているとおり,AMDは,「Trinity」と呼ばれてきた第2世代A-SeriesAPUのノートPC向けモデルを発表した。すでにテスト結果はお伝えしているので,おおよそのポテンシャルは把握できていると思うが,ここではあらためて,Trinityが持つアーキテクチャの細かいところを明らかにしてみたい。
2012-05-17 新刊JP