ニュースの一覧
-
「GeForce GTX 670」レビュー。GTX 680比で9割弱の性能を発揮するが,すべては価格とラインナップ次第か
日本時間2012年5月10日22:00,NVIDIAは,Kepler世代のGPU新モデル「GeForceGTX670」を発表した。GTX680と同じ「GK104」コアを採用しつつ,SMXを1基削減してきたモデルだが,リファレンスカードを用いて,その実力に迫ってみよう。価格設定と製品のバリエーション次第では,なかなか面白い選択肢となりそうな気配だ。
2012-05-10 新刊JP -
GTX 670搭載のゲームPCがドスパラから。GTX 690採用モデルも合わせて発売に
サードウェーブ(ドスパラ)は,NVIDIAの最新GPU「GeForceGTX670」搭載ゲームPCと,デュアルGPUカード「GeForceGTX690」搭載ゲームPCの2モデルを発表した。いずれもCPUには「Corei7-3770K」を採用する。BTO標準構成価格は順に,12万9980円,21万9980円(いずれも税込)だ。
2012-05-10 新刊JP -
GTX 670のOC版とi7-3770Kを搭載したゲーマー向けPCがユニットコムから発売に。BTO標準構成価格は約12万5000円
ユニットコム(パソコン工房)は,2012年5月10日22:00にNVIDIAから発表された「GeForceGTX670」のクロックアップ版を搭載するゲーマー向けPCを発売した。CPUには「Corei7-3770K」を採用し,IntelZ77Express搭載マザーボードと組み合わせている。BTO標準構成価格は12万4980円(税込)だ。
2012-05-10 新刊JP -
ユニットコム,OC版GTX 670採用のゲームPCをTWOTOP&Faithから発売
ユニットコムは,クロックアップ版「GeForceGTX670」を搭載し,「Corei7-3770K」と組み合わせたPCを2モデル発表した。TWOTOPで販売されるモデルはBitFenix製,Faithで販売されるモデルはCorsair製の筐体をそれぞれ採用する。BTO標準構成価格は,前者が12万5980円,後者が12万9970円(いずれも税込)だ。
2012-05-10 新刊JP -
GALAXY製GTX 670登場。独自クーラー搭載のOC版とリファレンス版の2種
ユニットコムは,クロックアップ版「GeForceGTX670」を搭載し,「Corei7-3770K」と組み合わせたPCを2モデル発表した。TWOTOPで販売されるモデルはBitFenix製,Faithで販売されるモデルはCorsair製の筐体をそれぞれ採用する。BTO標準構成価格は,前者が12万5980円,後者が12万9970円(いずれも税込)だ。
2012-05-10 新刊JP -
MSI,リファレンスデザインを採用しつつOC仕様としたGTX 670カード発売
ユニットコムは,クロックアップ版「GeForceGTX670」を搭載し,「Corei7-3770K」と組み合わせたPCを2モデル発表した。TWOTOPで販売されるモデルはBitFenix製,Faithで販売されるモデルはCorsair製の筐体をそれぞれ採用する。BTO標準構成価格は,前者が12万5980円,後者が12万9970円(いずれも税込)だ。
2012-05-10 新刊JP -
NHK、Hybridcast受信機を開発
NHKは、家電メーカー5社の協力を得て「Hybridcast」の受信機を新たに開発した。今後、実証実験などに使用する。
2012-05-10 ITmedia +D LifeStyle -
写真を楽しむすべての人へ――米アドビ担当者に聞く「Lightroom 4」
アドビの「Lightroom 4」はRAW現像機能や動画編集機能の強化などが大幅な価格改定が行われており、気になっている人もいるだろう。米アドビ担当者に新製品の特徴や狙いを尋ねた。
2012-05-10 ITmedia デジカメプラス -
舞台「戦国BASARA2」公開リハーサルはゲームさながらの迫力【『戦国BASARA』プロジェクト発表会】
カプコンの『戦国BASARA』シリーズの舞台化第4弾“舞台「戦国BASARA2」”が、2012年5月11日より東京・京橋のル テアトル銀座にて開演する。その前日となる2012年5月10日に同会場にて、関係者向けのゲネプロ(公開リハーサル)公演および、『戦国BASARA』プロジェクトに関する発表会が開催された。
2012-05-10 ファミ通.com -
[海外ゲームニュース]『Fallout: Nuka Break』がシーズン2に向けて出資受付中
『Fallout』シリーズのファンによって作られたファンメイドドラマ『Fallout: Nuka Break』が、シーズン2に向けてKickstarterで出資を受け付けている。
2012-05-10 ファミ通.com -
何かが変!? 25歳とは思えないリンジー・ローハンのルックス
ウディ・アレン監督とNYの「philippe chow」で食事をしていたことが報じられたリンジー。 監督の次作でヒロインに起用される可能性も高く、女優としてビッグチャンス到来でしょうか!? 「再起をかけて」という言葉がピッタリのリンジーですが、実はまだ25歳。 ブレイク・ライブリーより1歳だけ年上というのが驚きです。 さらに最近気になるのが、オバQ顔に始まり、ルックスが日によってかなり違って見…
2012-05-10 セレブ☆タイムズ -
スタンドにもなるiPhone用ケーブル「Une Bobine」
海外のモバイル系ニュースを短信でお伝えします。今日のトピックは、スタンドにもなるiPhone用ケーブル、隣のスマホにスワイプでファイル移動できるアプリ、出資者募集中のユニークなスマホ用アクセサリー、iPadを銃弾から守るケースなど。
2012-05-10 ITmedia プロフェッショナル モバイル -
『この部室は帰宅しない部が占拠しました。 ぽーたぶる』の特典は、露出度高めのお風呂ポスター
ブーストオンのPSP用ソフト『この部室は帰宅しない部が占拠しました。ぽーたぶる 学園サマー・ウォーズ編』および『この部室は帰宅しない部が占拠しました。ぽーたぶる 学園ドッグ・イヤー編』で用意される特典のラフ画像が公開された。
2012-05-10 ファミ通.com -
「景表法以外での規制についてはコメントを差し控える」松原国家公安委員長・・・ソーシャルゲームを巡り
ブーストオンのPSP用ソフト『この部室は帰宅しない部が占拠しました。ぽーたぶる 学園サマー・ウォーズ編』および『この部室は帰宅しない部が占拠しました。ぽーたぶる 学園ドッグ・イヤー編』で用意される特典のラフ画像が公開された。
2012-05-10 インサイド -
プロペの新作『バディモンスター』事前登録開始 ― サービス開始後に特典も
ブーストオンのPSP用ソフト『この部室は帰宅しない部が占拠しました。ぽーたぶる 学園サマー・ウォーズ編』および『この部室は帰宅しない部が占拠しました。ぽーたぶる 学園ドッグ・イヤー編』で用意される特典のラフ画像が公開された。
2012-05-10 インサイド -
NHK、現行HDカメラと同等サイズのSHVカメラヘッドを開発
NHKは、現行ハイビジョンカメラと同等サイズのスーパーハイビジョン(SHV)用小型カメラヘッドを開発した。
2012-05-10 ITmedia +D LifeStyle -
エヴァの原点「巨神兵」が特撮で東京に出現! 「館長 庵野秀明 特撮博物館」が7/10からMOTで
東京都現代美術館(MOT)で7月10日(火)から、「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」と題した展覧会が開催されます。失われつつあるミニチュア特撮の魅力を伝える資料やレプリカなどが展示され、新作の特撮短編映画『巨神兵東京に現わる』が特別上映されます。また、この巨神兵を元にしたフィギュアが、グッドスマイルカンパニーと海洋堂から発売されます。▽ 館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチ…
2012-05-10 はてなブックマークニュース -
『戦国BASARA カードヒーローズ』配信日決定、事前登録でレアカード「伊達政宗」をゲット
東京都現代美術館(MOT)で7月10日(火)から、「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」と題した展覧会が開催されます。失われつつあるミニチュア特撮の魅力を伝える資料やレプリカなどが展示され、新作の特撮短編映画『巨神兵東京に現わる』が特別上映されます。また、この巨神兵を元にしたフィギュアが、グッドスマイルカンパニーと海洋堂から発売されます。▽ 館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチ…
2012-05-10 インサイド -
「上海をスラムのように描き屈辱」、中国の弁護士がスクエニを提訴
東京都現代美術館(MOT)で7月10日(火)から、「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」と題した展覧会が開催されます。失われつつあるミニチュア特撮の魅力を伝える資料やレプリカなどが展示され、新作の特撮短編映画『巨神兵東京に現わる』が特別上映されます。また、この巨神兵を元にしたフィギュアが、グッドスマイルカンパニーと海洋堂から発売されます。▽ 館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチ…
2012-05-10 インサイド -
「戦国BASARA」シリーズとの各種タイアップ情報を掲載。戦国BASARAグッズや特典を入手しよう
本日(5月10日),カプコンが開催した「戦国BASARA」プロジェクト発表会で明らかになった,各種タイアップ情報を掲載する。戦国BASARAシリーズの武将が缶コーヒーになって登場するものや,クリアファイルのプレゼント,武将が天板にプリントされたノートPCの販売など,さまざまな内容となっている。戦国BASARAグッズや特典を入手しよう。
2012-05-10 新刊JP